ヨモギのジェノベーゼ

カテゴリー │ハーブの知識ぶらり道草日記



大好きな和ハーブのひとつ、ヨモギちゃん!
今この時期あちこちで柔らか〜い新芽を出したヨモギが見られます!


浜松百選3月号でも紹介させていただいたヨモギの使い方のひとつ!
お料理…ヨモギ餅もいいけれど、洋風アレンジも良いですよ〜♪
fbにも記事あげました〜!

「蓬 ヨモギ」
昔から生活の中で重用されてきた日本人には最も馴染み深い和ハーブの一つ。
鉄分豊富で浄血作用があり、高血圧やアレルギーにも良いとされます。
体を温め血行促進効果が高いことから「艾葉(がいよう)」といって漢方薬としても利用されています。
葉の裏の腺毛はお灸に使うもぐさになります。
よく燃えるというところから「ヨモギ」の名がついたともいわれます。
生葉は揉んで止血や湿疹など皮膚炎に使えます。
強い芳香が特徴で食用として草餅はよく知られるところですが、天ぷらや佃煮、和え物もおすすめ。
バジルソースのようにオイルでペーストを作っておくと、パスタやピザなど使える幅がぐんと広がります。
嗅いで良し、飲んで良し、付けて良し、浸かって良し、燃やして良しの万能和ハーブなのです(^^)


浜松百撰は、ギャラリー蔵、ビオあつみ、オークラ アクトシティホテル浜松、他、浜松百撰会員店に置かれています。
ぜひお手にとってみてください(^^)

浜松百撰
[浜松百撰HP]
http://blog100sen.hamazo.tv/
[Facebook] 
https://www.facebook.com/hyakusen.hamamatsu/
ギャラリー蔵
http://www.gallery-kura.com/
ビオあつみ
http://www.bioatsumi.com/
オークラ アクトシティホテル浜松
http://www.act-okura.co.jp/






 

街中ぶらりみちくさ散歩

カテゴリー │ぶらり道草日記

今日はクリエイト浜松で、加藤酒店店主の加藤國昭さんの講演会に行きました。

加藤さんとは「忍冬酒」(徳川家康が愛した和ハーブ酒)を通じて知り合ったご縁。
忍冬酒のこと、薬草や自然療法の話…から始まり博識でいらっしゃる加藤さんのお話はとても面白いのです。
和ハーブセミナーでも何かとお力になってくださり、日頃から本当にお世話になっています。
その加藤さんが朝鮮通信使であり人類文学者である雨森芳洲のお話や忍冬酒のお話をされるということで、とても楽しみに向かいました。



その向かう道すがら、道路脇の街路樹が植えられる予定であったろう花壇?いや、花壇とはいえないそのわずかな空間にとにかく小さなお花を咲かせた植物達がいろいろ♡




何メートルも続くその道にワクワクしてしまい覗きこんだり座り込んだり…



春の七草にもあるゴギョウ(ハハコグサ)、ホトケノザ(コオニタビラコ)、ナズナ、ハコベ…の姿も。
ハハコグサに比べて花が地味なチチコグサ、カラスノエンドウ、スミレ、ニリンソウ…
うつむいて咲く控えめな姿が愛らしいチゴユリちゃんも♡
みんなみんな花をつけています!
春ですね〜♪

こ〜んな街のど真ん中でもこんなに楽しいみちくさ散歩ができるなんて‼︎ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


…ということで道草食ってて時間ギリギリっ
慌てて走りました(^^;; とさ。






 

セラピーガーデンフォーラム

カテゴリー │イベントのお知らせその他



和ハーブ協会の顧問であり、森林療法協会理事、ホリスティック医学協会会長、と多くの肩書きをお持ちで多方面でご活躍の赤坂溜池クリニック院長の降矢英成先生をお招きしての 「セラピーガーデンフォーラム」が開催されました!
https://www.facebook.com/Therapy.Garden.Forum/

https://www.facebook.com/events/2142064536019440/?ti=icl

私もスタッフとしてフォーラムに参加!



一部は降矢先生の講演。
「森林療法・ホリスティック医学・医療大麻」をテーマにお話しをしてくださいました。

森林療法、森林セラピー、森林セルフケア…
ホリスティック医学、代替医療、統合医療…
それぞれの違いについても曖昧で分からなかった事が明確になりました。

大切な事は「心、体、魂」のバランス!

そして、ここ最近は口に出すこともタブーな感じになっているちょっとセンシティブな話題 大麻についても誤解のないようお話ししてくださいました。



以前降矢先生の森林樹木講座というのに参加した時にもダジャレ満載で本当に楽しかったのですが、今回も降矢先生のお話しはダジャレ混じりのわかりやすい楽しいお話しでした。

講演の後はパネルディスカッション!
庭づくり、園芸療法などの話も。
今年は自分の庭も何とかしていきたいなぁ〜と思い最近あれやこれやと動き出しているのでもっともっと聴きたいところでした!

森林セラピストのバロンさんが「葉っぱ一枚でも森林療法になる」と言っていましたが、私もそう思うのです。
フィトンチッド…とかいうと科学的には森林療法とはいえないかもしれないけれど、道端の草に目を配ったり、お部屋に一輪の草花を飾ったりというちょっとした植物との触れ合いがとても豊かな気持ちや時間を生んでいると思うのです。
森に行けなくても、森の中を歩いてフィトンチッドを吸わなくっても、癒され、優しい気持ちになれたりします。
自分の庭ももっともっと愛着を持って育てていきたいなぁ〜♪
いずれ自宅教室の際に皆さんにも植物に触れ合うことでいろんな事を感じてほしいなぁ〜心地良くなって頂けたらいいなぁ〜と(*^^*)
「セラピーガーデン」目指そう!







 

ユキノシタのチンキ

カテゴリー │ハーブの知識ぶらり道草日記


「ユキノシタ」群生地で少し摘ませていただきました。
肉厚のふくふくとした葉を少し天ぷらでも頂きましたが、残りはチンキに。
焼酎に漬けたので飲むこともできます(^^)


主な用途は化粧水!
先日作った柚子の種のチンキと一緒に使ったら、乾燥している冬の季節にとっても良いしっとりウルウルな化粧水が作れます!


ユキノシタには肌の修復を助ける働きがあり、美白効果もあります。
生薬名は虎耳草(こじそう)といって、中耳炎など耳の不調にも伝統的に使用されてきました。

このユキノシタ、お花の季節は5〜7月頃なのですが、お花がとっても可愛らしいのですよ〜♡
5枚の花弁のうち3枚だけが小さな卵型で紅色の斑点があり、2枚は白く長く可憐な花弁。よく見ると不思議で、凝った造りなのです。

わりと湿地帯や岩場の半日陰などで多く見られます。
葉は冬場でも枯れずに育つので一年中見つけることができます。
ぜひお花の咲く頃に見てみてくださいね♪










 

うるうるトロリの天然の保湿剤

カテゴリー │教室開催レポハーブの知識

今月シダックスカルチャー、ギャラリー蔵の教室は化粧水作りをしました。

今回保湿剤として使ったのは「柚子の種」‼︎
柚子の種をアルコールに漬けたもの。
種からペクチンが出てトロ〜リと自然の保湿剤が取り出せます。

これが本当にしっとりうるうるの良い保湿剤なんです!

柚子の手に入る冬の間に作り溜めしておけば化粧水作りに困りません。
アルコール漬けなので1年、2年もちます!

柚子の皮と果実はジャムにしました♪
お湯に溶かして柚子茶にしても美味しい♡
果汁で柚子ポン酢を作っても良いですね!
柚子は本当に捨てるところがない優秀な和ハーブの一つです。


定期教室
ギャラリー蔵
http://www.gallery-kura.com/
シダックスカルチャー住吉店
https://shidax-cultureclub.net/shop/detail?t=45660







 

セリは根っこが美味しい!

カテゴリー │ハーブの知識



セリたっぷりの豚汁を作りました!
早春の味覚 セリ!
香りも良くて薬効もいろいろ!
鉄分も豊富なので貧血予防にも。
胃もいたわってくれます。

葉や茎はもちろん香りが良くて美味しいですが、根っこがこれまたとっても美味しいのですよ〜♪
捨ててしまってはもったいないない!
よく洗って土を落として使うべし!

秋田出身の方が言ってましたが、きりたんぽ鍋には根っこ付きのセリが絶対不可欠なのだとか!

育ち盛りの息子ちゃん向けに豚肉たっぷりの少々こってりな豚汁にセリを根っこごとたーっぷり入れて美味しくいただきました(*^^*)




 

アイヌ飯!

カテゴリー │ハーブの知識ぶらり道草日記

先日鴨家キッチンに行ってきました♪
2月は 「アイヌ飯」‼︎ ‼︎
と聞いて即予約!
キハダの実とかぼちゃを煮た「ラタシケップ」
和ハーブの勉強をした時に教科書に出てきてたやつ!
絶対食べてみたいーー‼︎
もーー、予約の日は待ちに待った朝からワクワクの日でした。


メニューを見てまたまたワクワク♡

きゃー!鹿の首肉ぅ〜⁈
すっごく良いダシが出ていて滋味溢れるお味!
身体の芯から温まる〜♪
気になっていたキハダの実もほろ苦で甘いかぼちゃとの相性がとっても良い!
う〜ん♡これがラタシケップかぁ、と感動!
テンションの上がりまくるランチを頂きました〜♪(*´∀`*)

次回は何飯かな〜?またこんな企画お願いしたいな♡

鴨家キッチンさん
http://maoko70.hamazo.tv/c666408.html