2018年03月01日07:51
竹料理を楽しむ!≫
『竹由来の料理を楽しむ会』
に参加してきました〜。
食前酒ならぬ食前茶「竹茶」に始まり、前菜もメインディッシュもデザートも、最後のコーヒーに至るまで竹づくしでした。
竹の粉の入ったお料理の数々、竹の粉入り飼料を食べて育った牛のお肉、竹炭を練りこんだお蕎麦…
パンやデザートのロールケーキにももちろん竹の粉が練りこまれていました。





たけのこだけでなく、葉はお茶になり、大きくなった竹も粉に粉砕すれば利用の幅がこんなにも広がるのですね!
しかも竹の粉は食物繊維たっぷり、アミノ酸も豊富、腸内環境を整えて美肌効果もあり!
身体にも嬉しい効果がたくさんです。
食への利用もまだまだいろいろと可能性がありそうですが、他の活用法もまた素晴らしいのです。
竹ってとても丈夫で他の木材と比べると伸び縮みしにくい素材です。
(だから昔から竹のものさしがあるんですね〜〜!)
建材や家具、繊細な竹細工や竹工芸品、
様々なものに活用できます。
この春から浜名湖の牡蠣の養殖棚に使われるようにもなるそうです。
もっともっと竹がいろいろなところで使われるべきですよね!
浜松には放棄竹林が東京ドーム10個分ほどもあるそうです。
その竹林の整備や資源の活用に熱い想いをもって活動されている方々がたくさんいらして、昨日は素晴らしい出会いもたくさんありました。
お昼から贅沢な食事と良い出会い、充実した1日でした(*^^*)
◆ただいま申し込み受付中!◆
2018年5月30日(水)開催
おいしく健康に美しくなる!和ハーブフレンチ!
@オークラアクトシティホテル浜松 パガニーニ
https://www.facebook.com/events/147198302581652/?ti=icl
「和ハーブフレンチ」で検索!
https://japan-herb.jimdo.com/
NPO森林ウォーカーズゆとりYu&Ri
http://forestwalkers.jimdo.com/
に参加してきました〜。
食前酒ならぬ食前茶「竹茶」に始まり、前菜もメインディッシュもデザートも、最後のコーヒーに至るまで竹づくしでした。
竹の粉の入ったお料理の数々、竹の粉入り飼料を食べて育った牛のお肉、竹炭を練りこんだお蕎麦…
パンやデザートのロールケーキにももちろん竹の粉が練りこまれていました。





たけのこだけでなく、葉はお茶になり、大きくなった竹も粉に粉砕すれば利用の幅がこんなにも広がるのですね!
しかも竹の粉は食物繊維たっぷり、アミノ酸も豊富、腸内環境を整えて美肌効果もあり!
身体にも嬉しい効果がたくさんです。
食への利用もまだまだいろいろと可能性がありそうですが、他の活用法もまた素晴らしいのです。
竹ってとても丈夫で他の木材と比べると伸び縮みしにくい素材です。
(だから昔から竹のものさしがあるんですね〜〜!)
建材や家具、繊細な竹細工や竹工芸品、
様々なものに活用できます。
この春から浜名湖の牡蠣の養殖棚に使われるようにもなるそうです。
もっともっと竹がいろいろなところで使われるべきですよね!
浜松には放棄竹林が東京ドーム10個分ほどもあるそうです。
その竹林の整備や資源の活用に熱い想いをもって活動されている方々がたくさんいらして、昨日は素晴らしい出会いもたくさんありました。
お昼から贅沢な食事と良い出会い、充実した1日でした(*^^*)
◆ただいま申し込み受付中!◆
2018年5月30日(水)開催
おいしく健康に美しくなる!和ハーブフレンチ!
@オークラアクトシティホテル浜松 パガニーニ
https://www.facebook.com/events/147198302581652/?ti=icl
「和ハーブフレンチ」で検索!
https://japan-herb.jimdo.com/
NPO森林ウォーカーズゆとりYu&Ri
http://forestwalkers.jimdo.com/
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。