葛粉を買いに

カテゴリー │ハーブの知識ぶらり道草日記



先日開催した「葛づくしの会」
講座準備のために掛川にある「桂花園」さんへ葛粉を買いに行ってきました。

老舗の葛屋さん。とても趣のある店舗。






お店の軒先にぶら下がっているこちら↑
昔はこうして葛粉を四角に固めて乾かしたのだそうです。
四角に固めた様子が豆腐のようであることから、葛の数え方が一丁、二丁…となったそうで。
そこからここの桂花園さんの葛は「丁葛」と呼ばれるようになったとのこと。
(「丁葛」は桂花園さんの登録商標。)



お店にはたくさんの種類の葛湯が!


今どきっぽいお味のココア葛湯なんてのもありましたよ!

店員さんが柚子の葛湯でおもてなししてくださり、
頂きながら いろいろな葛湯をキョロキョロ



薬草の葛湯も! なんだか効きそう〜!
そそられるものもあるのだけれど、

美味しかった柚子、抹茶、プレーンな葛粉をたくさん買い込んできました!


講座では皆さんに柚子や抹茶の葛湯を濃い目に作ってスプーンで召し上がって頂きました。

葛粉のお話いろいろ 採取方法から効能、使い方、葛湯の基本やアレンジ法 お伝えしました。

幼い頃、具合が悪いと飲んだという経験の方もいらっしゃれば、葛湯を飲むのが初めてという方もいらっしゃいましたが、いずれにせよ 最近ではあまり飲まれていないのですよね〜。
身体を温め、消化吸収も良く、風邪の引き始めや体調の優れない時、胃腸の調子が悪い時、などなど とっても良いのですよ〜!
お薬に頼ってしまう前に、葛湯 お試しください〜。











 

人間ドックのおともに

カテゴリー │ハーブの知識ぶらり道草日記

年1 夫婦揃っての一日人間ドックの日でした。

長い一日になるので、朝 本棚から本を一冊!
引っ張り出した本は梨木香歩さん。



梨木香歩さんの小説にはたくさんの植物が登場します。
梨木さんの植物の豊かな描写も素敵なのですが、
お話の中にさらっと出てくる植物の使い方がすっごく興味をそそります〜。

彼女の本の中から知りやってみようと試みたこともいろいろ。
へー!この花食べられるんだとか、そんな色が出せるんだ! とかこんな使い方が? とか…
ついそこに引っかかって、読書から脱線してスマホでググってみたり 笑





これは先日作った葛の花のジャム!
これは「からくりからくさ」で登場!

今日読んでた「冬虫夏草」に出てきた柿の葉寿司のくだり。
初夏のグリーンの葉っぱで包む柿の葉寿司は一般的に知られてるけれど、秋の紅葉した葉で包んだ柿の葉寿司というの、ぜひぜひ作ってみたい!


来月の「柿づくし」の講座では皆さんとこれにチャレンジ!してみようかと。
私も初なので、まずはここから試作試作で楽しんでみよう♪







 

やんぞう こんぞう

カテゴリー │ハーブの知識ぶらり道草日記



これ 見たことありますか?
食べたことありますか?

イヌマキの実です!(この辺ではイヌマキの事をホソバって言いますね!ホソバの実)

子供の頃 見つけると嬉しくて食べてました。
葉っぱで手裏剣もよく作りました〜♪

このイヌマキの実、青い実と赤い実が串に刺したお団子のようで見た目も可愛いですが、呼び名も可愛い!
「やんぞう こんぞう」
うちの実家の方ではこう呼んでました 笑

どっちがやんぞうで どっちがこんぞうか⁈ 笑


ちなみに食べるのは赤い実の方がだけです。
青い方には毒があるのでやめておきましょう!

少しねっとりとした感じで甘いです。

最近知人がこの実でジャムを作っていました。
我が家の垣根にもあるので、私も挑戦してみよう〜!

ってけっこうたくさん摘まないとね〜!


イヌマキ
マキ科マキ属 常緑針葉樹
種子と果托は生薬「羅漢松実 らかんしょうじつ」
滞った血の流れを良くする。
葉や根皮も薬用として利用。







 

9月号浜松百撰 和ハーブレシピ「菊」

カテゴリー │ハーブの知識




9月に掲載させていただいたのは「菊」

9月は菊のお節供 「重陽の節供」があります。
今ではあまり知られていないですが、五節供の一つとして大事な行事でした。
不老長寿を祈り、一家の繁栄を願い、菊の花びらを浮かべたお酒を飲んだり、菊の唄を詠んだり、
「菊の被綿」といって、菊に真綿を被せ夜露とともに菊の香りを染み込ませた綿で体を拭いて清めたりしました。
昨年9月に東海道の二川宿に行った際に、菊の被綿!見ることができました。






二川宿のある愛知県は食用菊の産地でもありますね〜!
食用菊、皆さんタダの飾りだと思ってる方も多いですが〜
実は薬効に優れ、香りも良く美味しく食べたり飲んだりできるのですよ!
お刺身に添えられているものも、花びらを細かくして薬味としてぜひ!食べてみてくださいね!

浜松百撰は、ギャラリー蔵、ビオあつみ、オークラ アクトシティホテル浜松、他、浜松百撰会員店に置かれています。
ぜひお手にとってみてください(^^)

浜松百撰
[浜松百撰HP]
http://blog100sen.hamazo.tv/
[Facebook] 
https://www.facebook.com/hyakusen.hamamatsu/
ギャラリー蔵
http://www.gallery-kura.com/
ビオあつみ
http://www.bioatsumi.com/
オークラ アクトシティホテル浜松
http://www.act-okura.co.jp/



 

ロールオンアロマ香水

カテゴリー │教室開催レポ

9月の教室でのクラフトはロールオンアロマ香水!
流行りのハーバリウム風〜〜♪ ふう〜♪



12種類の精油の中からお好きな香りをブレンド!
てか、これがなかなか難しい!
けど、すごく楽しい工程!

ムエット(香りの試験紙)に染み込ませた香りをいろいろ組み合わせてパタパタ…
うっとりしたり、のけぞったり、チョイスに悩む皆さんを見ているのがとっても楽しい!

中に入れるハーブは色目のきれいなお花のハーブを選びました。

好きな香りに出来上がったかな〜〜?




 

香り玉

カテゴリー │ハーブの知識ぶらり道草日記その他

先日100均へ出かけたら工作コーナーで石粉粘土と和の色えのぐを発見!



そうだ!そうだ!と思いつき



見た目ラムネ菓子のような香り玉を作ってみました♪

ここのところ雨続きで家の中が何となく湿っぽいニオイ…
大好きなクロモジの精油を垂らしてお部屋は良い香り♡



粘土を手のひらでクルクルとただ丸めるだけで簡単に作れます。
白いままでもいいですが、優しい和の色合いの絵の具を見つけたので色付けしてみました。
丸める時に少量のお水を手のひらにつけますが、そこにほんのちょっぴり絵の具を入れて丸めるだけです。
そして乾かして出来上がり!
お好みの精油を垂らして使います♪



この石粉粘土を型に入れて吊るすタイプのアロマストーンなどを作っても良いですね!

100均バンザイ‼︎ \(^-^)/












 

イタドリにょきにょき!

カテゴリー │ハーブの知識ぶらり道草日記



ここ最近イタドリが驚くほどの早さで成長しています!
ここはイタドリポイント!という場所がいくつかあって、そろそろかなぁと気にしていたのですが、
あ!赤い葉っぱ見えてきたな、と思ったのがつい数日前、再び通りかかったらもうスックと立っている!
それもあちこちからにょきにょきと!
成長早〜い!びっくりするほど!

先週は引佐のお山に二回も行ったのですが、1度目は見かけなかった場所も2度目の散策ではそこかしこからにょきにょき、すくすく…
こんなスピードでは固くなってしまうまでもあっという間!食べ頃の時期は短いのです。

という事で、早速頂いてきましたよ♪

皮をむいて塩茹でして、
シンプルに出汁浸し!美味しい〜!
酸味を生かしてジャムを作る方も多いですが、私はまだジャム未経験者‼︎
今年は挑戦してみようかと♪


イタドリの名前の由来、それは痛みを取るから。
イタドリには止血作用や鎮痛作用があります。

イタドリの呼び名は地方によっても様々あり、それがまた面白いのです。
四国の方に聞いたのは「タシッポ」
それは田んぼの脇に尻尾のように生えているから「田尻尾」なんですね!
近畿では「ゴンパチ」なんだそう!可愛いですね!
「スカンポ」の呼び名は折るときのポクっと気持ちよく折れる音をイメージしたもの 笑

このイタドリ、実は世界の侵略的外来種のワースト100になっているようで、現在イギリスでは大問題になっているのです。
観賞用に日本から持ち込まれたものが増えてしまったようです。

でも食用だけでなく入浴剤、薬用、にも使えるイタドリ!

駆除するだけではなくどんどん、どんどん活用したら良いと思うのですよ〜。

これは日本のあちこちにはびこるクズにも同じことを思うのですけどね!

そのためにも皆さんにもっともっと利用価値を知って頂けたら良いですねー。本当に。







 

春真っ盛りの山を歩く!

カテゴリー │ぶらり道草日記



今週は2回もお山へ♪
春真っ盛りの山はほんの2.3日の間にもどんどん姿を変えていて本当に驚き!
道行く間に道路脇に見えていたイタドリはスクッと伸びているし、まだ芽を出したばかりのフニャンとした葉っぱも青々してきてる!




桜、桃、ヤマツツジ、ドウダンツツジ、レンギョウ、どれもこれも満開で見事!
綺麗な花にテンションが上がります!




クロモジやキブシ、アケビも花盛り!


山の斜面にはスミレちゃんもいーっぱい!


ショウジョウバカマもここにもあそこにも!

フキもあちこちにたくさん!

これからぐんぐんと伸びてきますね!

綺麗な枝垂れ桜を見てから車で山の奥へ!

さてここはどこのお山かと言いますと、
浜松市北区引佐町渋川!
「枯山」という548mの山。
蛇紋岩地帯で痩せた土地なので、樹木の生育はあまり良くないのですが、その特性ならではの植生があるのです。
渋川ツツジや渋川ニンジンといったこの土地の名前のつくここにしかないものも!

この時期は珍しいギフチョウが舞い、自生するカタクリの花やシュンランなどが見られる!
という事で、いざ枯山へ〜♪

登っていくと早速カタクリの花に出会いました♡

感動!(*☻-☻*)
これまで保全地や植物園でしか見たことがなかったので自生するものを見るのは初めて!
うつむいて咲くその姿がとっても好き!
うつむいてるけどクルンと反った花弁やシャキーンと立つ姿がクール!
良く見れば斑入りの葉も一つ一つ柄がいろいろで面白い!
魅力のあるお花ですよね〜!

そして周りを舞うギフチョウたち!
なかなか止まってくれないのでシャッターチャンスがなかったですが、
このギフチョウの写真を撮るために何時間もカメラをセットしているおじさま達の姿もあちこちに見られました。


シュンランには出会えなかったですがカタクリのお花だけでももう胸がいっぱい!大満足でした!


枯山から下りてきて、今度は摘み草!
たんぽぽ、ユキノシタ、カキドオシ、アケビの芽、ミツバ、セリ、タネツケバナ、カラスノエンドウ、ヨモギ、ツバキの花、リョウブの葉、
少しずついろんな種類を♪
足元も春がいっぱいです!
たんぽぽの黄色には元気もらうし、カキドオシやカラスのエンドウのお花も可愛らしい!

天ぷらにして頂きました♡


鹿肉のバーベキューや猪汁も♡

本当に贅沢な山の恵みランチ!

そしてそして今回お初でこれまた感動したものー!
それは
「リョウブ飯」‼︎
昨年リョウブが食べられる事を知ってずっとこの若葉の季節を待ってましたー!

これこれ!リョウブの葉をさっと茹で、塩もみして刻んでご飯に合える!
香りがよくて最高菜飯!
桜餅の香り(桜葉の塩漬け)をもっともっとマイルドにした感じ!

本当に美味しかった〜(*´∀`*)







日を変え昨日は山菜摘みの目的で再びお山へ♪
案内してもらったワラビの群生地!
採るのに夢中で写真も撮り忘れてますが 笑

わらび、ミツバ、ヨモギ、アケビの芽、ノビル、ラッキョウ、ヨメナ、リョウブなど採らせてもらい大満足!

帰ってからいろいろ下処理を。
さぁ、どうやってお料理に使うか!楽しみです♪♪♪

良い場所をご案内してくださったKさん!
いつも楽しいお山時間を共有できる友、Sちゃん!
元気をくれるEさん!
たくさんの恵みをくれたお山にも!
全てに感謝です!
ありがとう〜〜〜〜╰(*´︶`*)╯♡


◆ただいま申し込み受付中!◆
2018年5月30日(水)開催
おいしく健康に美しくなる!和ハーブフレンチ!
@オークラアクトシティホテル浜松 パガニーニ
https://www.facebook.com/events/147198302581652/?ti=icl

「和ハーブフレンチ」で検索!
 https://japan-herb.jimdo.com/

NPO森林ウォーカーズゆとりYu&Ri
 http://forestwalkers.jimdo.com/

























 

タケノコ ♂オスと♀メス

カテゴリー │ぶらり道草日記



田舎道で道路脇の草を見ていると反対側で手招きするおじさま二人!
なんだろう〜 ??
と思ったら「タケノコ食べる〜?」
「はいー‼︎食べます食べます*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・‼︎‼︎」嬉しくなっちゃいました。

すると、「タケノコ、オスメスあるの知ってる?」と。
穂先の緑のものが♂オス!
黄色のものが♀メス!
なのだそう!
メスの方が柔らかくて美味しいんですって!
初めて知りました〜(^^)

思いがけず頂いたタケノコにも、タケノコの知識にも感謝です!
ありがとうこざいますっヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

◆ただいま申し込み受付中!◆
2018年5月30日(水)開催
おいしく健康に美しくなる!和ハーブフレンチ!
@オークラアクトシティホテル浜松 パガニーニ
https://www.facebook.com/events/147198302581652/?ti=icl

「和ハーブフレンチ」で検索!
 https://japan-herb.jimdo.com/

NPO森林ウォーカーズゆとりYu&Ri
 http://forestwalkers.jimdo.com/




 

今年もヨモギ仕事

カテゴリー │ハーブの知識ぶらり道草日記




春真っ盛り!あちこちできれいな花が咲き、木は芽吹き、草たちも柔らかな葉っぱを広げ…本当に美しい! いい季節がやってきました。



この時期のヨモギは葉も柔らかく本当に良い香り!
知り合いの畑でたくさん摘ませてもらいました♪
ヨモギは昔から日本人には一番身近で一番馴染み深い和ハーブ!
アイヌ文化ではデオドラント剤として、沖縄ではサギグスイ(ほてりや血圧を下げる薬)として使われてきた歴史もあります。
ヨモギは 食べる!飲む!つける!(薬)浸かる!(お風呂)燃やす!(お灸)香る!
本当に万能な素晴らしい和ハーブなのですよ〜!


そんな万能なヨモギのこの季節のヨモギ仕事!
それは「ヨモギオイル」‼︎
ヨモギをオイルで煮出すこのオイルは本当に使えるのですよ〜!

食用にパスタに和えればヨモギジェノベーゼ!もちろんパンにもピザにもですが、あらゆる料理に最後にちょっぴり回しかけると良〜い香り!
貧血予防、血液浄化、整腸作用、デトックス…身体に嬉しい作用がたくさんです。

そして薬用としては切り傷、やけど、虫刺されに塗布!
殺菌、止血、消炎作用に優れたお薬になります。

化粧用としては肌荒れ、乾燥肌用のオイルとして。
マッサージオイルとして使えば血行促進効果に加え香りの癒し効果も得られておススメです。

作り方は土鍋にヨモギとその倍量くらいの白ごま油を入れ、低温で30〜40分煮出す!
土鍋に触れて手のひらで触れるくらいの低温が良いです。

煮出したらザルか布で濾して、ぎゅぅっと絞ります。

絞った後のヨモギは捨てないで!
しょうゆ、お砂糖、みりんで煮て佃煮にします!
ゴマをパラリと振って出来上がり!
美味しい常備菜に変身です。

そしてそれを細かく刻んでから炒りし、ゴマを和えればふりかけに!
ご飯にまぶして春の香りのおにぎりに!

ヨモギ、素晴らしいですよね!
ヨモギの魅力、伝わったかしら?
ぜひぜひ試してみてください(*^^*)



4月号浜松百撰にも掲載されています♪
どうぞご覧ください。


浜松百撰は、ギャラリー蔵、ビオあつみ、オークラ アクトシティホテル浜松、他、浜松百撰会員店に置かれています。
ぜひお手にとってみてください(^^)

浜松百撰
[浜松百撰HP]
http://blog100sen.hamazo.tv/
[Facebook] 
https://www.facebook.com/hyakusen.hamamatsu/
ギャラリー蔵
http://www.gallery-kura.com/
ビオあつみ
http://www.bioatsumi.com/
オークラ アクトシティホテル浜松
http://www.act-okura.co.jp/


◆ただいま申し込み受付中!◆
2018年5月30日(水)開催
おいしく健康に美しくなる!和ハーブフレンチ!
@オークラアクトシティホテル浜松 パガニーニ
https://www.facebook.com/events/147198302581652/?ti=icl

「和ハーブフレンチ」で検索!
 https://japan-herb.jimdo.com/

NPO森林ウォーカーズゆとりYu&Ri
 http://forestwalkers.jimdo.com/